カテゴリ:北欧( 10 )1 ![]() まずは、出発前に水の買出しに。ノルウェーにも生協があって、しかも普通の店に比べて価格が安かった。ありがたや。おもちゃコーナーには、「トクシュブタイシリーズ」というレゴが売ってた。ストックホルム市庁舎に続く、日本文化曲解シリーズ。。 ![]() 渓谷を進む事1時間で、フェリー乗り場に着いた。 辺りは、まるでテーマパークの様な情景。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よく、あんな所に人が住んでるものだ!と思うシーンも。 ![]() 本当に険しい。。氷河の侵食おそるべし。 ![]() (その2につづく) ▲
by kuruma0929
| 2008-02-09 16:27
| 北欧
![]() スウェーデンの支配が長かった為か、 思ってたよりは、まるで支所みたいにこじんまりしてました。 ![]() 市内観光はこれで終了。 フィヨルドのある西へ向けて、長距離移動開始! ![]() ![]() 現代的なデザインで、これはこれでオシャレ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (5日目・フィヨルド観光につづく) ▲
by kuruma0929
| 2007-12-06 23:15
| 北欧
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後市内へ戻り、オスロ国立美術館へ。ムンクの叫びを生で見た。 (撮影禁止の為、写真はありません。) 解説を聞いてると、両手で顔を押さえている人はムンク自身であり、 これは、ムンクが鬱状態の時に「突然空が血の色に染まり、自然を貫く様な異音を聞いた」幻覚を描写しているらしい。つまり、「叫び」とは、自然を切り裂く様な音の事であって、あの人自身は叫んでいるわけじゃなく、単に耳を塞ごうとしてああいうポーズをしているそうな。 しかしヴィーゲランと言いムンクと言い、冬の日照時間が少ないせいか、ノルウェーには心の病んだ芸術家しかおらんのかいな。。 (その2へつづく) ▲
by kuruma0929
| 2007-12-02 09:46
| 北欧
![]() ![]() ![]() こ れ は ひ ど い ![]() 旧市街へ移動し、王宮前へ。 さすがに警護が厚い。門番の兵士の周囲には線が敷いてあって、 一般人が線をまたぐと銃剣で刺されるらしい。こいつは要注意 ![]() ![]() ![]() ![]() わずか半日だったが、ストックホルムの町並みを楽しむ事ができて良かった。 昼食後、空港へ向かい、ノルウェー/オスロへ移動。 シリヤラインといい、この日といい。、国境を越えてるのにイミグレとかが一切無い所がありがたい。EU圏だから?と思ったが、ノルウェーはEU加盟してないし、なんでそんなに甘いのやら。 ![]() ![]() ![]() 夕食後、テレビをつけて見ると、なんとパフィーのアニメが! アメリカだけでなく、ノルウェーでも吹替え版で流されてるとは・・・。 (4日目につづく) ▲
by kuruma0929
| 2007-11-16 22:22
| 北欧
![]() 真っ暗な中2時間ほどバスで走り、ストックホルムへ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チャリ通勤者に轢かれない様に横断歩道を渡って、 市街の一角にある市庁舎に入った。議会場も見学可能。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結局、市庁舎を1時間も見学。この後、新市街へ向かった。 (その②につづく) ▲
by kuruma0929
| 2007-11-15 23:28
| 北欧
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食後、ヌークシオから西へ200km、港町のトゥルクへ向かった。 ![]() ![]() ![]() ![]() この後、レストランで会食となった。 食べ放題、酒飲み放題と至れりつくせり。 他にも船内には、免税店街・サウナ・カジノ・コンサートホールと、見所いっぱいだったのだが、 飲みすぎてダウンしてしまい、そのまま就寝。 と言う訳で、写真がありません。 せっかくの豪華客船をフイにしてしまった。。。 余談だが、飲み放題目当てで船に乗り込む地元のおっちゃん達も結構いるらしい。 彼らはスウェーデンに着いても何もせず、そのまま船でまた帰っていくそうな。。 (3日目に続く) ▲
by kuruma0929
| 2007-11-08 20:35
| 北欧
![]() 北欧の朝メシで多かったのが、 ・ライ麦黒パン(ライ麦の比率が日本のに比べて半端ない) ・トマト&きゅうり(夏場は北欧産、冬場は寒いのでイタリア・スペインから輸入するらしい) ・乳製品(ヤギのミルクで作ったオレンジ茶色のチーズは、クセはあるけど、とろけて旨い) 食事を終えて、8時頃に部屋に戻ったが、いまだ真っ暗。。 夏は白夜で22時くらいまで明るいらしいが、秋冬の日照時間は本当に少ない。 ![]() ![]() ![]() ちなみにフィンランド人が得意なのは槍投げで、メダリストを何人も輩出してるらしい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このあと、郊外のヌークシオ国立公園へ移動した。 (その2につづく) ▲
by kuruma0929
| 2007-11-05 20:10
| 北欧
![]() 乗り換えまで3時間もあった為、コペンハーゲン空港内を散策した。 スカンジナビア航空のハブになってるこの空港は、とにかく広い! ![]() コンピCDのタイトルになってるくらいだけあって、 木目と黒の取り合わせが実におしゃれ。 ![]() とりあえず、ビールにありついた。 デンマークビールの2大銘柄は「Carlsverg」「Tuborg」で、どちらも同じ会社製だそうな。 しばし酔っ払った後、搭乗口へ向かったが 機材の変更で1時間遅れで出発に。 この時、デンマーク時間19:00⇔日本時間深夜2時で、1日が31時間ある様な感じ。 眠たいし、コンタクトはもうカラカラ・・・ ![]() その後ようやく来た飛行機に乗って、日付も変わった頃、 フィンランド/ヘルシンキ空港着。ふらふらになりながら、ホテルへ。 ![]() インテリアがどことなく北欧っぽいホテルに着いて、ようやく1日目終了! ▲
by kuruma0929
| 2007-11-02 21:01
| 北欧
まずは、成田空港へ。
横浜~空港まで、NEXで4500円。高すぎる。。 ![]() ![]() 11:40発の飛行機に乗ります。 ![]() コペンハーゲンまでお世話になる、スカンジナビア航空のエアバス機。 エンジンの赤と、よく見るとベージュ地にうっすら書かれてるロゴが特徴。 ![]() エコノミーにしては、背もたれと枕がそこそこ柔らかかった。 11時間近く乗ってたんで、復路と合わせて シュレック3・オーシャンズ13・パイレーツオブカリビアン3・ ハリーポッター不死鳥の騎士団・ゴッドファーザー(なぜかあった)と、映画をハシゴした。 ![]() さてさて、成田を離陸した飛行機は、ひたすら茨城の海岸沿いを北上。 ![]() 仙台手前で、おやつが出た。パッケージがオシャレ。 ![]() 飛行機はぐんぐん北上し、札幌を抜け、ロシアの方へ。 ![]() 国境を越えたあたりで、おまちかねの昼食! メインは薄味の焼き鳥の餡かけ?みたいなごはん。 アツアツのパンを出してくれるのは嬉しいが、 ごはん・パン・寿司と炭水化物のオンパレードで、 おまけに右奥のは豆腐と見せかけてケーキだった。。 水とコーヒーで流し込むと、何ともお腹がいっぱいに。これは詐欺では・・・ やがて、飛行機はロシアの大陸に到達。 ![]() ![]() ![]() 不毛のシベリア大地上空で、再びおやつが出てきた。 サンドイッチに明太子おにぎりという、不思議な取り合わせ。 そうこうしてる内に、ウラル山脈通過。 ![]() ![]() 北欧ゾーン突入前に、最後の食事が出た。 今回も、サンドイッチをおかずに蕎麦を流し込むと言う、謎のコラボ。 しかも、サンドイッチのパンが分厚い!横のミネラルウォーターはパンを流し込む為にあるかの様だった。。コーヒーは結構旨かったです。 ![]() そんなこんなで、現地時間16:05にコペンハーゲン空港へ到着。 間髪いれず食べ物を与えてくれたおかげで、11時間は思ったより退屈しなかった。 (その2に続く) ▲
by kuruma0929
| 2007-10-30 19:30
| 北欧
23日~30日まで、遅まきの新婚旅行へ行って来ました。
チベット・クロアチアと迷ったが、北欧にして本当に良かった・・・! ぼちぼちで、写真を更新して行きたいと思います。 ▲
by kuruma0929
| 2007-10-30 18:37
| 北欧
1 |
カテゴリ
検索
以前の記事
2011年 02月
2011年 01月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||